ページビューの合計

2021年1月31日日曜日

保育問題研究会の集団作り部会をオンライン部会で 保育は人格を通して行われる

昨日は、一日の支援を一通り終えて、帰宅した後、オンラインミーティングに参加しました。
ミーティング、というか勉強会ですかね?

僕が所属している、福岡県保育問題研究会の集団作り部会でした。

今回は、若手の保育士さんが事例を提供してくださり、その場面について検討をし合う、という形で時間を過ごしました。

僕自身は保育園で働いたことは無いですが、仕事で子どもたちと関わり始めて12年が経過しました。

そうすると場は違っても似たような経験はしているもので、話を聞きながら、懐かしさに浸りながら(あぁ、そんなことあったあった)と頷きっぱなしでした(^^;)

でも、こうして事例を一緒に検討してみると、目指すところは同じでもルートがいくつもあるということを改めて気づかされます。

保育者によって、子どもによって、場によって。

子どもの権利を守る、子どもの育ちに立ち会う、そういうことのために「たった一つの正解」はないのですよね。

でも、その行動、手立てに理由を紐付けて行動をしたり、状況に仮説を立てて向き合うと言うことは、質を高めていくためには必要なことだと改めて感じました。

本当にこの部会ではたくさんのことを毎回学びます。



そして、部会後に時間の許すメンバーで流行のオンライン飲み会をそのまま開催。

これまたとっても有意義な時間でした。

次回がまた楽しみです。

ま、オフラインで会えたらもっと良いですけどね♪

先輩方もありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿