支援に一生懸命になるのは良いと思うんです。
でも、自分を犠牲にしながらというのは頂けない。
はっきり言って、そんなのは誰のためにもならないんですよ。
人って敏感ですよ。
自分を不幸にしながら、関わろうものならすぐに察知されます。
すると「この人は私のために不幸になっている」「不幸にしてしまっている」と、途端に遠慮し合う関係の出来上がりです。
ましてや、それでお互いに「私たち可哀想ね」なんて傷を舐め合うのは支援でもないし、共感でもないです。
仕事は、幸せになるためにすべきです。
1985年生まれ福岡県宗像市在住。西南学院大学国際文化学部卒業。 2008年福岡県警察に入職するが突発性難聴を発症し退職。 難聴や精神の落ち込みを様々なサポートで乗り越え、支援者という立場に回りたいと考え、2009年障がい児者支援団体に就職。障がい児者に療育的プール活動と学習支援活動を提供する指導員として勤務。 2016年福岡県宗像市で療育活動を提供する知的・発達障がい児者支援団体「ぐるんぱ」設立。知的・発達障がい児者、その他困り感を抱える子どもたちへの療育的プール活動と学習支援活動、福祉事業所顧問、保護者学習会主催などの事業を展開。一般企業へも発達障がい啓発・対応研修も行う。 「オムツの取れなかった10歳児がプールを始めて3か月でオムツが取れた」「家庭学習が定着した」「自傷・他害行為が減った」「従業員の仕事効率が上がった」など各家庭や社会生活に寄り添う支援を実践。 お問い合わせは、下記のいずれかへどうぞ。 メール:gurunpa.munakata@gmail.com 電話:090-5724-0660 ぐるんぱHP:http://gurunpa-munakata.jimdo.com/
0 件のコメント:
コメントを投稿