我が家に国際便の小包が届きました。
しかもかなり大きな。
これ、フィンランドから取り寄せたものなのですが、「フィニッシュベイビーボックス」と言います。
テレビだったかな?取り上げられていて、その存在は知っていました。
それを夫婦で相談して取り寄せてみることにしました。
その「フィニッシュベイビーボックス」とは何ぞや?とお思いの方も多いでしょうから、少し説明をさせていただきます。
まず、フィンランドと言うのは育児は男性も多いにかかわるのが文化として定着している国だそうです。
そのフィンランドのパパたちが「育児に必要なものって最初は分からないよな」ということで、自分たちの経験を基に、必要なものを一式取り揃えてセットにしちゃいました、というのがこの「フィニッシュベイビーボックス」です。
新生児から9か月くらいまでの衣服と、お世話に必要なアイテム(体温計、爪切り、哺乳瓶など衛生用品など)が51品、箱に詰められています。
もちろん、服などは買い足さないといけませんが、9か月くらいまでの体の成長に合わせて、サイズの異なる服がたくさん入っていました。
スターターセットとしてはものすごい充実したものです。
必要なものを本や産婦人科で聞いて、探し回る手間と、費用を考えるととてもお得です。
どんなものか、実物を見ないまま注文をすることになるので、不安はありましたが、赤ちゃんサイズの羽毛布団だって入っていて、この値段で、しかも家まで届けてくれるのですから、文句のつけようはなかったです。
そしてユニークなのが、品物が入っていた段ボール。
これが頑丈なものを使用していて、底にはマットレスが敷いてあり、荷物を出したら、箱がベビーベッドとして使えるのです。
簡易的ではありますが、十分に機能を果たせるのではないか?という印象を持っています。
輸入なので関税の関係で配達時に10000円、別途支払いをすることになりましたが、関税の領収書を写真で取って、メールで送れば、このとき支払った金額と同額が口座に振り込まれるというサービスまでしてくれるので、純粋に商品の値段だけでお取り寄せが可能です。
注文直後から、メールで配達状況をお知らせしてくれますし、そもそもフィンランドからなのに、我が家は1週間程度で到着しました。
こうやってベビー用品が我が家に並び始めると、「いよいよ」という感じがしてきます。
予定日まであと8週。
パパ頑張らねば。
実際に育児が始まってみないと断言はできませんが、本当に充実した内容だと思っています。
こうやって、購入した相手に満足感と期待感を持たせる商品って本当にすごいと思います。
自分たちの経験から、もっと助けになりたい、という思いを原動力にしていて、見えない相手に寄り添おうとした結果生まれた商品だからだと思います。
商品ももちろんすごいのですが、企画者の心遣い、優しさがあってこそのものだと思います。
世の中、素敵な仕事をしている人がいっぱいいますね。
励みになります。
今日はこんな感じで。
年末年始もブログは更新していく予定です。
どうぞよろしくお願いします。
お問い合わせは↓
ぐるんぱホームページ
住所
811-3425
福岡県宗像市日の里4丁目4-11
電話
090-5724-0660(永田携帯)
0940-36-9414(事務所)
※支援中など出られないこともございます。折り返しお電話いたします。よろしければ留守番電話にメッセージを残してください。
ファックス
0940-36-9414
メール
gurunpa.munakata@gmail.com
SNSで僕のことを知ってもらうことも出来ます。
フェイスブック:junya.nagata.543
ツイッター:@nagatajunya
お気軽にお問い合わせください。
0 件のコメント:
コメントを投稿