ページビューの合計

2015年12月3日木曜日

ブログは共感をしていくもの

今日は福岡市の福岡東映ホテルでカメライターかさこさんの講演会アンドランチ会に出席してきました。
約2時間の講演会とその後のランチ会で出席者同士の交流会というものでした。

講演会の内容はセルフブランディングとブログ術のお話が中心でした。

自分を価値付けして、発信していきましょー!ということですね。

こうやって一言で言ってしまうととっても平ぺったくなってしまいますけど(笑)、具体的にしていくことを分けてみていくと本当にすることの多いこと多いこと。

特に、僕自身ブログは学生時代からずっと書き続けているけれど、自己満足で終わってきたところがあります。
読み手を意識した文章を書いていく、という意識改革をしなくては、と思いました。
「楽しかった」「うれしかった」あるいは「苦しかった」「辛かった」という体験を、「楽しさ」「嬉しさ」「苦しさ」「辛さ」を伝える文章で読み手が共感できる文章にするということが、一つポイントになるように僕には聞こえ、そう解釈しました。

これって、読み手に共感するという事なんですよね。
書き手に共感してもらうよりも先に、読み手のことを思って共感しながら発信するという感じでしょうか?
すごく新鮮な感じがしますが、実は僕がこれからしていこうとすることとすごくつながっている気がします。

本当に困っている人って、「困っています。」って言い辛くなってる人がほとんどだと思うのです。
そこへスッと寄り添って、あるいは本人すら気づいていないところも含めて共感していくことが必要なことも多々あります。

その練習として、こちらから発信と共感を受け身にならずにしていくブログの書き方がある気がします。
あるいは、書き方によって、「こういう人と一緒に我が子のことを考えていきたい」と読み手に思わせることが出来ることもあるかもしれません。


自分本位でない仕事をしていきたい、というその雰囲気やニュアンスを伝えることがブログで出来るのではないか?と、可能性を見出すとともに、これまでの自分のやり方を大きく見直す機会をいただきました。


他にも、出席者の方とつながりを持てたこともとてもよかったと思っています。


これから出会う人、出会う子のために勉強すべきことは本当に多いです。


お問い合わせは
ぐるんぱホームページ
メール:gurunpa.munakata@gmail.com

SNSで僕のことを知ってもらうことも出来ます。
フェイスブック:junya.nagata.543
ツイッター/@nagatajunya

お気軽にどうぞ。

0 件のコメント:

コメントを投稿